知恵袋でよく見かける相談事

知恵袋とは?

ネットには「知恵袋」と呼ばれる、掲示板があります。ユーザーの困りごとを「知恵袋」に投稿すると、どこかの誰かが答えてくれるというもの。知恵袋には毎日のようにたくさんの「困りごと」が投稿されており、結婚指輪に関する困りごとも少なくありません。
「結婚指輪の困りごと」として最も多く見られるのが、サイズに関することです。「4号サイズの指輪は珍しいのかどうか」「小さいサイズの指輪が中々見つからず困っている」などです。

結婚指輪の平均サイズは?

結婚指輪の平均サイズとしては、女性の場合は8号前後が該当するでしょう。では8号よりも小さい(または大きい)サイズがオカシイのかと問われると、全身全霊を持って「NO」を突きつけます。一体誰が決めたのか、名乗り出て欲しい程。
平均は「平均」です。基準とは違います。8号より小さい(大きい)からと、役人に目をつけられたという話は世界探しても聞いたことがありません。寧ろ普通です。普通過ぎて、何を語れば良いのか困るほどです。

現実的に揃えている所は…

4号サイズの指輪は、なんてこともない普通サイズの指輪です。ところが店で扱っている所は、ほとんどないのが現状です。店は「店」なのです。サイズを揃えてお客さんに売るとなると、必然的に「平均」と言われる8号指輪の在庫を優先的に確保します。
4号サイズを買い求める客層はあまりいらっしゃらないため、在庫を確保していないのがほとんど。扱いが少ないから「8号以外のサイズはオカシイ」という、認識を持ってしまったのでしょう。

おすすめは手作り

どこを探してもサイズが無い場合、おすすめは手作りの結婚指輪です。手作りで結婚指輪を作るため、どんなサイズも思いのまま。4号どころか、さらに小さい3号や2号サイズの指輪も思いのままです。
また手作りで結婚指輪を用意するため、2人にとって素敵な思い出作りにもなるでしょう。完成した結婚指輪は、正真正銘「世界に1つだけの結婚指輪」になるのです。店で購入した場合と比べると、思い入れも強くなるでしょう。